《スキルのフリマココナラ》ロゴ&SMSアイコンデザイン

フリーランスデザイナーのぴよままと申します。

本業のお仕事はIT企業/会社員ですが、ココナラでロゴやSMSアイコン制作を承っております。

今回はデザインのお仕事を行うようになったきっかけと、いつもお世話になっているココナラの紹介をさせて頂こうと思います。出品者目線と依頼者目線、どちらも楽しんで頂ける内容になっていると幸いです。

ココナラとは?

テレビのCMでもたまに見かける、スキルのフリマ/ココナラですが、個人=フリーランスの出品者に仕事を依頼できる、出品者と依頼者を繋げてくれるとても素晴らしいアプリです。

このアプリは集客力も抜群ですし、フリーランスにとっても依頼者にとっても、とても環境の良いアプリかと思います。

ロゴデザイン制作としては、デザイン会社等に勤めているようなプロのデザイナーに依頼すると、数万という費用がかかるのが通例です。

しかしココナラでは出品者も個人としてお仕事を請け負うので、料金が低く設定されているんです。また、料金はお高めですがデザイン会社に所属のプロの方も居ますよ。

私は実家がデザイン会社ではありますが、独学のデザイナーです。

お取り扱いはロゴデザインとSMSアイコン制作となり、1つ1つのお取引を大切にし、毎日楽しくお取引をさせて頂いておりますので、興味のある方はこちらをどうぞ。

ぴよまま_designさん(ロゴデザイナー)のプロフィール | ココナラ
ご覧頂きありがとうございます。 フリーランスデザイナーのぴよままと申します。 仕事と子育ての合間に、ロゴデザインのお仕事をさせて頂いております。 【 デザイン業以外での職務経験 】 ■2005年…一般企業(通信サービス業)に入社、翌年より管理職/現在勤務中 ■Word/Excel/PowerPoint、実務経...

次項は、私がフリーランスのロゴデザイナーを始めるまでのお話です。

ロゴデザインを始めるまで

私の実家は、祖父の代から自営業で看板屋を営んでいて。

ひと昔前は私の父がペンキと筆だけを商売道具に、大きなトラックに「●●運輸」や「会社の住所」「最大積載量」など、様々な文字を描く職人さんでした。

子供の頃は休みの日に父の現場について行っては、父が看板を書く様子をお菓子片手に眺めていたもので、ペンキと筆だけで大きな文字を生み出す父がカッコよくて誇らしかったのを覚えています。

しかし時代は進んで昭和から平成、ペンキと筆だけで描く文字の時代は終わりをつげ、トラックに文字を描く方法は、より機械的でハイテクに「PCを使ったシール文字」の登場です。

どのように仕事をしているかというと母がPCで文字をデザインし、トラック文字専用のいかついカッティング機と特殊なシールを用いて、シール文字をカッティング。

出来た文字を父が現場に持って行ってトラックに貼るという作業に変わっていきました。

その頃から実家のPCに入っていたのが、デザインツールである「Adobe illustrator」

父や母がこのツールで扱うのは可愛さのかけらもない無骨な文字だけだけど、PCをいじるのが好きな幼い頃の私は母が居ない隙を見つけては両親の商売道具のPCで犬や猫など、可愛らしいものを描くことが密かな楽しみとなっていて。

点と線を操作して表現するベジェ曲線でものを描くのが、何とも不思議で楽しかったのを覚えています。

私が高校以降は実家の家業が忙しい時は、たまにPCでの文字デザインを手伝ったりしたけれど、娘の私が実家の家業を継ぐという覚悟は無く。

うちは姉と私の姉妹だけで男の子が居なかったから、両親世代で看板屋は店じまいだななんて薄情な事を思っていました。

しかし意外な事に、今は姉の旦那が実家の事業を引き継いでくれていて、実家では相変わらず母も仕事はしているけれど、姉宅にも事務所を構えて2世代での看板屋になりました。

数年前に姉宅に遊びに行った時に、元々デザイン関係の仕事をしていた姉の旦那が、看板業の副業としてお店の看板などのデザインの仕事を始めたと聞いて。

何となく興味が湧き義兄の作業を見ていたら、幼い頃の楽しかった点と線でものを描くベジェ曲線を扱う面白さを思い出した。

またやってみたい。

今度は子供の遊びではなく世の中の人の為になることとして、ロゴやSMSアイコン制作から始めてみようかなと。

今務めている会社はデザイン関係とは無縁で、何となく与えられた仕事を淡々とこなす毎日でしたが、自分がしたいと思うものつくりの仕事をしたい。

そしてやるからには「お客様に寄り添い長く愛される作品を作りたい」独学ではありますが、志は高くいきたい。

ビジネス化するのであれば、今までの自分の知識に加えて少し修行が必要だなと、姉の旦那にデザインの基礎を教え直して貰い、ココナラでのお取引開始に至りました。

オーダーロゴ制作は、ポートフォリオ(作品集)を作って広告としてココナラ内で掲載していると、ありがたいことに何人かの方の目に留まり、お取引させて頂きました。

自分が生み出した作品が、人様のお役に立てることはこの上ない大きな喜びとなります。

まだまだ始めて間もない活動ですが、精一杯人の為に尽くせるように。

ご縁を頂いた人に喜んで頂けるように。

タイトルとURLをコピーしました